しもけんぴ釣行記

愛知県知多半島メイン エギング中心のルアーフィッシング釣行記【キーストンフィールドモニター】

満月大潮知多メバルチャレンジ

こんにちは

先週の金曜夜〜土曜の朝方にかけて南知多方面にメバルを狙いに行ってきました。

今回の潮回りは、大潮!

f:id:shimokenpi:20200210201041j:image

この時期の大潮は、夜間の干潮のタイミングで潮がよく引きます。

今回は、大潮ということでマイナス潮位に♪

普段エントリーできないポイントまでエントリーできる絶好のタイミングです。

 

19時半に相棒と合流し、釣具屋、ラーメン屋を経由していざ海へ!

現地到着が22時前くらい。

当日は、干潮潮止まりが23時07分。

狙いのポイントにエントリーできるのは、干潮前後の1時間のみ…

時間の制限があるポイントなので、サッとタックル準備等を済ませ海に向かいたい。

そんな気持ちでタックルの準備をしていると、地面から30㎝ほどの高さからリールを落としてしまいました😵

スプールに傷は入らなかったので一安心していると、ローターが動いてくれません😨

地面に当たった角度が悪かったようで、内部のギアが痛んでしまったようです😱

エメラルダス完全に殉職😭

f:id:shimokenpi:20200210213815j:image

リールが壊れてしまったのはもちろんショックですが、少しベアリング等の調子が悪くなってきていたリールだったので心のダメージは少なめ✌️

仕方なく他の釣り用に持ってきていたストラディックCI4に急遽ラインを巻き替えていきます。

早く竿振りたいのにーーー

なかなか痛い時間のロスをしてしまいました…

 

そんなこんながありつつ、やっとこさ海へ🌊

時折海に浸かりながら目指すポイントまでえっちらおっちら歩いていきます🚶‍♂️

 

ポイントに到着し、まず相棒と様々な方向にキャストして潮の効き具合等をチェック🔍

場所によってはイイ感じに潮が効いてくれています♪

今回もフロートリグメイン広く狙っていきました。

 

ジグヘッドの重さや、リーダーの長さを調整しながら攻めていくとポツポツとHITしてくれます🐟

f:id:shimokenpi:20200210201214j:image
f:id:shimokenpi:20200210201218j:image

ボトム攻めすぎなのか、メバルの他にカサゴやタケノコのゲストもチラホラ。

 

いつもエントリーできるポイントではないので、まだ3回ほどしかエントリーしたことがないポイントですが、釣れてくる魚から考えても広く岩礁が入っているポイントのようです。

 

23時を過ぎて、潮も一番引くタイミングで相棒は隣の岩までテクテクと🚶‍♂️

移動して5分ほど経過…

 

 

その時!!

 

 

 

 

 

f:id:shimokenpi:20200210201306j:image

(☝️私の釣り相棒です。笑)

 

「きたよー!そこそこ良さげー♪」

と声がかかりました!

私もそっちでやろう&釣れた魚を確認しに行くと、23〜4㎝の知多にしては良型♪

f:id:shimokenpi:20200210201612j:image

☝️メジャーがキッチリ伸びきっていません…

やっぱ場荒れしていないポイントには、良い型がいますね!

そして、なんと抱卵個体🐟

知多のメバルはもうほとんどアフターかなと思っていたので、少し予想外。

やはりポイントによって、産卵のタイミングは違うみたいですね。

こういった経験を積み重ねて、渋いタイミングの時に少しでも良いポイントをチョイスできるように引き出しを増やしていきたいものです。

 

下げ止まりから1時間ほど経ち、潮も少し上がってきたので安心して釣りができる岩場まで後退。

 

そこで私にもHIT!

上がってきたのは、そこそこ良型のタケノコメバル🐟

f:id:shimokenpi:20200210201729j:image

外道とはいえ、釣れてくれれば嬉しいものですね♪

 

小型のメバルは群で固まっているようで、同じポイントでチョロチョロ釣れれくれます。

しかし、結局私には良型メバルは釣れてくれませんでした😭

 

潮が上がってきたので、安全な場所までさらに後退。

知多の磯場は、高さがない場所がほとんどなので、満ちてくるといっきに足場がなくなるので注意が必要です⚠️

 

最後の悪あがきで、岸際から今まで立っていた磯際を引いてみるとHIT!

写真を撮る前にオートリリースになってしまいましたが、知多では珍しいヨロイメバル🐟

その後、さらに投げていると良型らしきバイトが!

そしてHIT!

しかし、強気のファイトをしていたのにもかかわらず潜られてしまいました😭

このポイントは岩がゴロゴロ+藻場なのでHITしてからも気が抜けません。

場所によっては、藻がこんなにモジャモジャ

f:id:shimokenpi:20200210201909j:image

テンションを抜いたりしながら、出てきてくれるのをしばらく待ちましたが無念のフックオフ😂

今回はバレてしまいましたが、この辺りのやりとりも知多メバルの魅力ですね♪

 

潮もしっかり満ちてきたところで納竿となりました。

 

今回釣れた魚はこんなとこ!

f:id:shimokenpi:20200210202205j:image

メバルは、他にも釣れましたが小型だったのですぐにリリースしました。

この写真を見て気づく方もいるかもしれませんが、このポイント実は同じメバルでもタイプが違う魚が混じります。

この写真の左下の魚は、おそらくアカメバル🐟

ライトの加減であまり赤く見えませんが、このポイント周辺では知多では珍しい赤いメバルが時折釣れてきます。

また、右下の魚🐟

背中に白い点の模様が出ています。

この模様は、私の中で大型の個体によくあるタイプの模様のイメージです。

こんな感じで、知多の他のポイントで釣れる魚とは少し様子が違うみたいです。

それが良いことか悪いことなのかは分かりませんが、他のポイントと違いがあるのは事実。

やり込んでいくともしかしたらランカーが出てくれるかも⁈

 

まだまだ、真冬の深夜徘徊が続きそうです😆

まさに

f:id:shimokenpi:20200210213830j:image

 

 

では(^^)/