しもけんぴ釣行記

愛知県知多半島メイン エギング中心のルアーフィッシング釣行記【キーストンフィールドモニター】

バスフィッシングとエギング

こんばんは!

いきなりですが、皆さんはどんなジャンルの釣りをしますか?

また、何釣りから釣りの世界にのめり込んでいきましたか?

 

なぜ、こんな事を書いているかと言うと、一緒に釣りに行く仲間で「釣り上手だなぁ」と思う人ってバス釣り経験者が多いんですよね🐟

f:id:shimokenpi:20200204203142j:image

バス釣り経験者の人と行くと、初めてやるジャンルの釣りでも、すぐに要領を掴んで釣果に繋げる人が多いように感じます。

 

私の今のスタイルは、エギングをメインにしたソルトルアーが中心です。

しかし、もともとは野池のバスフィッシングから釣りの世界にのめり込んで行きました♪

中学生の頃にはチャリにまたがり、今では考えられない距離を移動して、そこら中の野池を巡りました😊

f:id:shimokenpi:20200204203155j:image

あの頃、バスフィッシングにのめり込んで身についた感覚が、今やっているエギング・アジング・メバリング・ハタゲー・ショアジギ・ジギングなどの釣りに役立っています!

昔取った杵柄ってやつですね✌️

(☝️役立ってはいるけど、私の場合釣果に繋がっているかは…😂)

 

釣りを初めてやる人にとっては、エギングって少し難しいジャンルになると思います。

f:id:shimokenpi:20200204203620j:image

私が考えるには、理由は2つ。

 

①着底が分からない

②アタリが分からない

 

私もエギングをやり始めた中学生の時は、この2つに少し手こずりました💦

 

しかし、上でも記したように「エギングはじめてやるんだわー」って人の中でも、バス釣り経験者と行くとエギングに慣れるのが早いです。

 

これはバスフィッシングの中に、釣りに求められる技術がてんこ盛りだからだと思います。

 

バスフィッシングといえば…

 

①巻きや撃ちなど様々なアプローチやアクション

②ノーシンカーからビッグベイトと扱うルアーも様々

③表層からボトムまで全てのレンジを攻める

④キャスティング精度が求められる

 

などの特徴があると思います。

これ以外にも、魚の着き場(ストラクチャー、回遊…)、ルアーと魚の間合いの詰め方(リアクション、アクションのタイミング、トレースライン…)、狙っているポイントへのエントリーの仕方(すぐ岸に降りない、影を落とさない…)などなど…

他の釣りに通じる基本的な部分が沢山あります!

 

エギングに通じる点で言えば、ノーシンカーの釣りだと思います。

要素としては、フォールの感覚やラインでアタリを見極めるなどの点です。

ノーシンカーの釣りが上手な人は、間違いなくイカのアタリがとれるはずです!

この感覚・技術があるかどうかで釣果は明らかに変わります。

 

エギングでイカを釣りたいから、ひたすらエギングをするというスタイルは正攻法だと思います。

しかし、違うジャンルの釣りをやってみると知らない間にエギングに必要な技術が身についている場合も大いにあると思っています。

 

アオリイカは、オフシーズンがハッキリしている地域が比較的多い魚種です。

アオリのオフシーズンの時には、違う釣りをやってみるというのも上達への近道かもしれませんね♪

どうせなら釣れない釣りばかりではなく、釣れる釣りをしながら上達したいですしね😁

 

ちなみに私は、この時期はメバリングを楽しんでいます♪

f:id:shimokenpi:20200204203327j:image

メリットとしては、地形の把握に役立つ、海の季節が分かるなどなど✌️

 

みなさんもオフシーズンだからこそできる釣りをやってみてはいかがでしょうか😉

いろいろなスキルアップには、バスフィッシングがオススメですよー♪

私も久々にバスやりに行こうかなー😁

 

では(^^)/